インデックスファンド&ETFでインデックス投資

インデックスファンドとETFを利用して最低限の手間・リスク・手数料で、貯金とは比べものにならないリターンを目指すブログ
ETFでコストを削減| インデックスファンド活用術| インデックス投資コラム| 手数料が安い証券会社は?| 投資信託で失敗しないために| 投資信託の税金と確定申告| 投資信託ブログ| 海外投資でリスクを低減|

インデックス投資でラクラク投資信託生活

投資信託で失敗しないために

投資信託で失敗しないために知っておきたい考え方とインデックス投資の奨め

インデックスファンド活用術

インデックスファンドを利用した安全で効率的な投資法。手数料の節約術も紹介

海外分散投資でリスク低減

海外のインデックスファンドに分散投資することで世界へ投資しつつ地域リスクを低減します

ETFでコスト削減

積立投信から信託報酬が格安なETFへリレー投資することでコストを大幅に削減します


投資信託の税金と確定申告

投資信託で利益が出たら確定申告をして税金を払わねばいけません。節税と経費について


手数料が安い証券会社は?

インデックスファンド別に手数料無料・ノーロードで買える証券会社をランキング

他のファンドの手数料を確認する



預り資産に応じて、ファンド申込手数料が割引になる「手数料優遇プログラム」や、いつでも申込手数料0%の「NISA口座」。さらに、キャンペーン期間中なら「全ファンド申込手数料0%」 なので、フィデリティ証券がイチオシですよ!

住信SBIネット銀行の評判は?

円高傾向が続いているので、これを機に外貨預金とかしちゃおうかなって方も多いのではないかと思います。

株でも外貨取引でも安いときに買って高いときに売るというのは投資の基本ですから、今がチャンス!?という考えはアリなのではないかと思います。っていうか僕はそう思っているのですが、投資判断は自己責任で(笑)

» 「住信SBIネット銀行の評判は?」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

積立利率変動型終身保険について考える

先日、保険マンモスに生命保険の見直し相談を行った際にお奨めされた終身保険が「積立利率変動型終身保険」です。

話を聞く限り、メリットばかりでお得な貯蓄対象に思えるのですが果たして本当なのでしょうか?

» 「積立利率変動型終身保険について考える」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

保険マンモスってどうよ?

先日「生命保険の節約を考える」に書いたとおり、我が家の生命・医療保険の見直しのために保険マンモスの無料相談 を申し込んだので、「保険マンモスってどうなのよ?」って辺りを評判的に書いてみようと思います。

» 「保険マンモスってどうよ?」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

生命保険の節約を考える

我が家は夫婦共働きの子供無し家庭、いわゆるDINKS(ダブルインカムノーキッズ)です。夫婦それぞれに収入があるし、万が一の時に扶養する対象もいないので、生命保険(特に死亡保障)なんていらないよっていうのが僕の元々の考えだったりします。

なので、会社で斡旋しているアフラックのガン保険+医療特約のみ入っているのですが、最近果たしてそれでいいものかどうか不安になってきました。

いや、不足するとかいう問題じゃなく保険料の節約という視点から「これがベスト!」といえるのかどうかという感じでしょうか。

» 「生命保険の節約を考える」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

フィデリティ証券の評判ってどうなの?

最近はだいぶん変わってきたと思いますが、国内の証券会社は「コストを抑えて適度に分散投資したい」というインデックス投資家の要望にはイマイチ応えてくれません。

ま、インデックスファンドはノーロードだったり手数料が安かったりで証券会社があまり儲からないので仕方ないとは思うのですが・・・

なので、できるだけコストを抑えようと思うと、どうしても証券会社をばらさなければならなかったりして管理が少々面倒なことになってしまいます。

» 「フィデリティ証券の評判ってどうなの?」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

投信スーパーセンターの評判とか評価は?

投信スーパーセンターは、SMBC日興証券が運営する投資信託専門の販売会社です。

600本以上の投資信託という圧倒的な品揃えで、2006年の開設当初からかなり評判になったりもしました。

そんな投信スーパーセンターをインデックス投資家的に評価してみようかと。

» 「投信スーパーセンターの評判とか評価は?」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

投資のこと丸分かり読本を無料プレゼント中~

「お金」の基礎知識から不動産、株、FX(外国為替証拠金取引)に至るまで、投資を行う上で必ず知っておきたいエッセンスを40ページにギュッと詰め込んだという「投資のこと丸分かり読本」を無料でプレゼント中だそうです。

インデックス投資家的には内容的にグッと来るところはないような気もしますが(汗)、自分の投資理論をしっかりと確立するためには、いろんな考え方を読んでおくのも重要かと思っています。

» 「投資のこと丸分かり読本を無料プレゼント中~」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

e-taxで確定申告してみたよ

投資信託の税金と確定申告」で書いたとおり、投資で利益が出た場合は確定申告をしなければなりません。(源泉徴収ありの特定口座の場合は必要ありません)

僕は個人事業主なのでそもそも確定申告が必要なのですが、今年は最近しきりにCMをやってたりする「e-tax」を利用して確定申告してみまし た♪

» 「e-taxで確定申告してみたよ」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

バランスファンドってどうなのよ?

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」とか「ジョインベスト・グローバル・ファンド(愛称:投資生活)」とか「住信-SBI資産設計オープン(愛称:スゴ6)」など、信託報酬や販売手数料が激安で、世界のインデックスファンドに分散投資できるバランスファンドが次々に登場しています。

それぞれの商品ごとに、投資対象や分散の割合が違っていたりするのですが、基本的には国内外の株式+債権に投資し、プラスαでリートなども加えてたりします。

ここで悩ましいのが、「一体どれが一番儲かるのよ?」って辺りです(笑)

» 「バランスファンドってどうなのよ?」の続きを読む

コメント (2) | トラックバック (0)

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを・・・

我が家は、夫婦共働きの「トリプルインカム」

ダブルじゃなくトリプルなのは僕には給与所得の他に副業による収入があるからなのですが、夫婦別に収入があるので、お金はそれぞれ分けて管理しています。

とはいえ。。。
僕同様、妻もほぼ全額を普通預金で持っている有様(汗)

そこで、せっかく僕が投資について勉強した機会なので妻にも投資信託を勧めてみました。

» 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを・・・」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

ジョインベスト・グローバル・ファンドってどうよ?

ジョインベスト・グローバル・ファンドジョインベスト証券が新たに発売するバランスファンド「ジョインベスト・グローバル・ファンド」の説明が聞けるというセミナーがあったので会社帰りに参加してきました♪

実は僕、こういった投資関係のセミナーを聞きにくるのは今回が初めてだったりして、一体どんな雰囲気なんだろうとドキドキしながら会場に向かいました。

会場に着いてキョロキョロと周りを見渡すと、ん~、概ね年輩の方が多い感じですね。ネット証券のセミナーなのでもうちょっと若い人が多いのかと思ったのですが。。。

50代以上の年輩っぽい人が半分以上、僕と同世代(30代)位っぽい人もチラホラ、女性が少数って感じかな~

» 「ジョインベスト・グローバル・ファンドってどうよ?」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

トピックスオープン

トピックスオープンは三菱UFJ投信が運営する、TOPIX(トピックス)、連動型の投資信託です。
販売手数料&信託財産留保額が無料ですが、信託報酬は「インデックスファンドTSP」や「ニッセイTOPIXオープン」に比べると微妙に高い設定です。

多くの証券会社でノーロードで購入できるのも特徴の一つ♪

» 「トピックスオープン」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

ジョインベスト証券の「投資生活」セミナー

ジョインベスト証券から低コストなバランスファンド「ジョインベスト・グローバル・ファンド(愛称:投資生活)」が発売されるそうですね~

いつも訪問させてもらっているブログ様でも話題にあがっていたので気になっていたのですが、まだ一体どういう商品になっていくか分からないので情報収集しつつ様子を見守りたいところ。

と、思っていたらジョインベスト証券主催で、「ジョインベスト・グローバル・ファンド(愛称:投資生活)」を主題とする無料セミナーが開かれるそうです♪

» 「ジョインベスト証券の「投資生活」セミナー」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

ニッセイTOPIXオープン

ニッセイTOPIXオープンは、ニッセイアセットマネジメントが運用する投資信託です。
TOPIX(トピックス)に連動する投資信託の中では、信託報酬が0.525%とこちらも最安値クラスの設定です。

毎月掛かる信託報酬が安い代わりに解約時に0.3%の信託財産留保額が掛かります。
頻繁に売り買いするとこの点が無駄になるので、ひたすら買い続ける方にお薦めのインデックスファンドです

» 「ニッセイTOPIXオープン」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

総合課税の恐怖・・・

総合課税の所得税率総合課税と分離課税で投資対象によって、課税区分が異なることを書きました。

経費にできる項目を考えるとなんとなく総合課税扱いで経費を使える方がお得な気もしますが、そう巧くはいかないばかりかちょっと怖いことになる話を書いておきたいと思います

たとえば、総合課税と分離課税それぞれを代表して、株とFXを比較してみたいと思います。

» 「総合課税の恐怖・・・」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

インデックスファンドTSP

インデックスファンドTSPは、日興アセットマネジメントが運用している投資信託です。

東証株価指数(TOPIX)に連動するように設定されたインデックスファンドで、1986年2月の設定以来、長いトラックレコードを持つファンドです。

TOPIX(トピックス)連動の投資信託の中では、信託報酬率が年率0.546%とかなり安く、日本株式に投資するインデックスファンドの中でもかなりお薦めできる投資信託となっています。

» 「インデックスファンドTSP」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

株や投資信託の特定口座って必要ですか?

特定口座とは?証券会社に口座開設する際に「???」って思うことの一つに特定口座があります。

口座開設申込書にはあまり細かい説明がないまま「特定口座を開設しますか?」的な項目があったりして、始めての時は非常に悩ましいモノです(笑)

ここでは、特定口座とは何か?から有利な利用法まで説明します。

» 「株や投資信託の特定口座って必要ですか?」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

株&投資信託の確定申告における経費は?

株や投資信託の経費僕は個人事業主なので常々思うのですが、経費って重要です(笑)

なぜなら、税金の計算の元になる課税所得は、「収入-経費」で決まるため、所得額が同じなら経費を多くできた方が税金が少なくてすむからです。

なら、「株や投資信託でゲットした利益でも経費が使えれば税金が安くすむんじゃないの?」と思いたくなるのが人情なのですが、意地悪な国はそう甘くはありません。。。

なぜなら、先に説明した総合課税と分離課税で経費の扱いが違うからなのです。

» 「株&投資信託の確定申告における経費は?」の続きを読む

コメント (6) | トラックバック (0)

総合課税と分離課税

投資信託の税金と確定申告株や投資信託の売買で利益が出た場合、確定申告をして税金を払わねばいけないことになっています。

投資信託の税金は非常にややこしくて、そのそも税金を払うために何故払う側が頭を痛めなければいけないのか疑問すら感じるわけですが、決まりは決まり、できるだけ支払う税金を少なくできるように税金についても知っておきたいところ。

さて、投資信託の税金について考える前に、大まかな全体像について説明したいと思います。

まずもっとも大事なポイントですが、個人がお金を手にれた際に掛かる税金には、大きく分けて「総合課税」と「分離課税」があります。

» 「総合課税と分離課税」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

ジョインベスト証券に口座開設

ジョインベスト証券に口座開設アセットアロケーションについてある程度考えがまとまったので、早速海外分散投資へと動き始めようと思います。

海外への投資では海外株式&海外債券に投資しようと思うのですが、いろいろ考えた結果以下の商品を積み立てていくことにしました。

  • PRU海外株式マーケット・パフォーマー
  • PRU海外債券マーケット・パフォーマー

» 「ジョインベスト証券に口座開設」の続きを読む

コメント (0) | トラックバック (0)

投資信託で失敗しないために
 
インデックスファンド活用術
 
海外投資でリスクを低減
 
ETFでコストを削減
 
投資信託の税金と確定申告
 
インデックス投資コラム
 
手数料の安い証券会社は?
 
管理人の自己紹介

リスクは最小限
手間も最小限
リターンはそこそこ

という投資姿勢で、お金に働いて貰うことを研究し続ける三十路男

時間がないのをイイワケに稼いだお金をずっと普通預金に入れてたんですが、こんなことではダメだと投資の勉強をして、インデックス投資にたどり着きました(笑)

管理人への連絡はこちら

 
このサイトについて

このサイトでは僕が実践しているインデックス投資を紹介していますが、もちろん良いところもあれば悪いところもあります。

たとえばインデックス投資では、一般の株式投資のように一気に大儲けとかはできません。

自己紹介に書いた様な僕の投資姿勢にはピッタリだと思っていますが、そうでない方にはまったく合わないかもしれません。

なので、あくまで「コレが最高だ」とか「他の投資手法はダメだ」と言うつもりはありませんのでご理解いただければと思います。

貴方がお金とどうやってつきあっていきたいのか、そこから最適な投資手法を見つける一助となれば幸いです。

 
リンクとかいろいろ
 

since 2007/11/11 Copyright (C) インデックスファンド&ETF. All Rights Reserved / Powered by Movable Type