国内お奨め投信ランキング♪

国内株式に投資するインデックスファンドのお奨めランキングです。手数料が安く自動積み立てできるインデックス投信で評判の良い物はどれだ!?
ETFでコストを削減| インデックスファンド活用術| インデックス投資コラム| 手数料が安い証券会社は?| 投資信託で失敗しないために| 投資信託の税金と確定申告| 投資信託ブログ| 海外投資でリスクを低減|

インデックス投資でラクラク投資信託生活 > インデックスファンド活用術 > 国内お奨め投信ランキング♪

国内お奨め投信ランキング♪

ここまで、インデックスファンド選びの基礎知識についてアレコレ書いてきましたが、ここからは具体的な話として「一体どのインデックスファンドを買えばいいのよ?」ってあたりをランキング形式で紹介したいと思います。

選択基準は、ズバリ「手数料」+投信積立への対応を重視してみました。
もちろん最安値で購入できる販売窓口も紹介していますので、今すぐ投資可能です♪

なお、利用するインデックスは指数の連続性を重視して日経225ではなくTOPIX(トピックス)としています。

第一位:インデックスファンドTSP

運用会社 販売手数料 信託報酬 信託財産
留保額
最安販売窓口
日興アセット
マネジメント
0% 0.546% 0% マネックス証券
SBI証券

日興アセットマネジメントが運営する「インデックスファンドTSP」は、販売手数料&信託財産留保額が無料で、しかも信託報酬が0.546%と最安値クラスとなっています。

さらに、マネックス証券やSBI証券・投信スーパーセンターによる投信積立にも対応しており、ドル・コスト平均法によるリスク分散投資にも便利です。

唯一残念なのは毎年分配金を出していることですが、この辺については運用方針次第なので、第三位のニッセイTOPIXオープンと上手に使い分けたいところです。

僕は、インデックス投信→ETFというリレー投資を行っているので、分配金を再投資することよりも解約時に信託財産留保額を節約することを重視して、この「インデックスファンドTSP」を利用しています。

第二位:STAM TOPIXインデックス・オープン

運用会社 販売手数料 信託報酬 信託財産
留保額
最安販売窓口
住信アセット
マネジメント
0% 0.483% 0.05% フィデリティ証券
SBI証券
投信スーパーセンター

住信アセットマネジメントが運営する「STAM TOPIXインデックス・オープン」は、販売手数料が無料な上、信託報酬が0.483%と圧倒的に安い設定です。

フィディリティ証券、SBI証券、ジョインベスト証券で投信積立が可能となったので、コストを極力抑えて積み立てしたい人には一押しの商品になる予感がします。

いちおう、まだ始まったばかりで運用実績が少ないので2位にしていますが、僕はこちらに乗り換えるかどうか真剣に検討中です。

第三位:ニッセイTOPIXオープン

運用会社 販売手数料 信託報酬 信託財産
留保額
最安販売窓口
ニッセイアセット
マネジメント
0% 0.525% 0.3% フィデリティ証券
投信スーパーセンター

ニッセイアセットマネジメントが運営する「ニッセイTOPIXオープン」は、販売手数料が無料で、信託報酬が0.525%とこちらも最安値クラスの設定です。

フィデリティ証券、投信スーパーセンターによる投信積立に対応しているので、毎月少額(10,000円)から時間的リスクを分散しつつインデックス投信を購入することが可能です。

「ニッセイTOPIXオープン」は、信託財産留保額が0.3%掛かるため短期で解約してETFへリレー投資するといった手法には向いていません。このままじっくり長期で持ち続けたい方にお奨め♪

第四位:トピックスオープン

運用会社 販売手数料 信託報酬 信託財産
留保額
最安販売窓口
三菱UFJ投信 0% 0.651% 0% カブドットコム証券

三菱UFJ投信が運営する「トピックスオープン」は、販売手数料&信託財産留保額が無料ですが、信託報酬が微妙に高い設定です。

カブドットコム証券による投信積立「ファンド星人」に対応しているので、こちらも積立形式で投資信託を購入することが可能です。

カブドットコム証券は投信積立で購入することができる投資信託数が他の証券会社に比べて圧倒的に多いので、他の投信積立と同じ口座で管理したい方にはお奨めですね。

ちなみに、投信積立にこだわらなければ「楽天証券 」や「イーバンク銀行」、「SBI証券」でも手数料無料で購入することができます。

「インデックスファンド活用術」の記事一覧

コメント (4) | トラックバック (0)

インデックスファンド活用術
«投資信託の手数料って・・・? ←前の記事  次の記事→ ドル・コスト平均法の活用 »
「国内お奨め投信ランキング♪」へのコメント一覧

楽天証券は積立がないのですね。
残念。
マネックス証券とかほかの証券会社も申し込もうと思います。
こっそりさんは複数の証券会社に口座を作っていますか?

麻佐志さん、こんにちは。
そうなんですよね~、楽天証券はなかなか良いのですが積み立てできないのが難点です。

まぁ、毎月決めた日に自分で買えばいいのですが、人間そううまくはいかないモノで・・・(笑)

僕は現在、イートレードとマネックス、ジョインベストの口座を持っています。イートレードは昔株やっていたときの名残w、後の二つは積み立て投信用です♪

こっそり様

やっぱり積み立てじゃないと駄目ですよね。
真似して、マネックス、ジョインベストも申し込みしましたー♪

イートレードはノーロードはいっぱいあるのですが、
結構積み立てに対応していないのが多いのがちょっと
残念ですよね。
でももう楽天とイートレードは資料とどいたので一応口座作っておきますけど…

麻佐志さん、こんにちは。
今みたいな下げ相場の時でも、気分的の問題を排除してどんどん買い下がっていけるのが積み立ての良いところですよね(笑)

楽天は海外のETFが豊富みたいなので、後ほど積み立てがある程度貯まったらそちらにリレー投資していくのも良いのではないかと思います♪

「国内お奨め投信ランキング♪」に対するコメントを下さいな♪

コメントを表示する前にこのサイト管理人の承認が必要です。承認されるまではコメントは表示されないのでしばらくお待ちください。









「国内お奨め投信ランキング♪」へのトラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://life-k.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/166

投資信託で失敗しないために
 
インデックスファンド活用術
 
海外投資でリスクを低減
 
ETFでコストを削減
 
投資信託の税金と確定申告
 
インデックス投資コラム
 
手数料の安い証券会社は?
 
スポンサードリンク
 

since 2007/11/11 Copyright (C) インデックスファンド&ETF. All Rights Reserved