総合課税と分離課税

株や投資信託、外貨預金等の所得に掛かる税金には大きく分けて総合課税と分離課税の2種類があります
ETFでコストを削減| インデックスファンド活用術| インデックス投資コラム| 手数料が安い証券会社は?| 投資信託で失敗しないために| 投資信託の税金と確定申告| 投資信託ブログ| 海外投資でリスクを低減|

インデックス投資でラクラク投資信託生活 > 投資信託の税金と確定申告 > 総合課税と分離課税

総合課税と分離課税

投資信託の税金と確定申告株や投資信託の売買で利益が出た場合、確定申告をして税金を払わねばいけないことになっています。

投資信託の税金は非常にややこしくて、そのそも税金を払うために何故払う側が頭を痛めなければいけないのか疑問すら感じるわけですが、決まりは決まり、できるだけ支払う税金を少なくできるように税金についても知っておきたいところ。

さて、投資信託の税金について考える前に、大まかな全体像について説明したいと思います。

まずもっとも大事なポイントですが、個人がお金を手にれた際に掛かる税金には、大きく分けて「総合課税」と「分離課税」があります。

総合課税とは、給与所得や事業所得などと合算し経費を差し引いた後で所得額に応じた税率を掛けて税額を決定する税金です。

主な特徴としては、他の所得と利益&損失の差し引きが可能なことと、所得額があがると税率がアップすることがあげられます。

一方、分離課税とは、他の所得とは別に課税される税金で、他の所得と損益の相殺ができない代わりに、所得額によらず一定の税率となっています。

分離課税には、支払い時に自動的に税金が徴収される「源泉分離課税」と確定申告して納税する「申告分離課税」の二つがあります。

投資に関わる収入については以下のように分類されます。

  • 総合課税
    外貨預金の為替差益、外為証拠金取引(FX)の収益
  • 源泉分離課税
    預貯金の利子、株式の配当&投資信託の分配金(※1)、MMFの分配金
  • 申告分離課税
    株・投資信託などの売却益

※1:株の配当金や投資信託の分配金については、通常「源泉分離課税」で20%の税金が源泉徴収されています。しかし、この2つについては、源泉分離課税ではなく総合課税を選択することも可能で、給与や事業所得の金額によっては、総合課税として確定申告した方がお得な場合があります。

「投資信託の税金と確定申告」の記事一覧

コメント (0) | トラックバック (0)

投資信託の税金と確定申告
  次の記事→ 株&投資信託の確定申告における経費は? »
「総合課税と分離課税」に対するコメントを下さいな♪

コメントを表示する前にこのサイト管理人の承認が必要です。承認されるまではコメントは表示されないのでしばらくお待ちください。









「総合課税と分離課税」へのトラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://life-k.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/318

投資信託で失敗しないために
 
インデックスファンド活用術
 
海外投資でリスクを低減
 
ETFでコストを削減
 
投資信託の税金と確定申告
 
インデックス投資コラム
 
手数料の安い証券会社は?
 
スポンサードリンク
 

since 2007/11/11 Copyright (C) インデックスファンド&ETF. All Rights Reserved